JOY of LIFE!

タントラのカビールのブログ タントラライフジャパン代表

2019-01-01から1年間の記事一覧

おすすめ号泣ムービー

もう号泣であります。 ほんとにさインド映画はドラマティックにやってくれる。 なんか久しぶりにインド映画みたけど、The エンターテイメントだね。 おすすめ。 www.youtube.com

仮想通貨とな。

今仮想通貨が全体的に上昇してて、話題になってる。 上昇しないと人々は興味を持たないね・・・。 ここ何ヶ月も全然動いてなかった市場がここに来てぐわーーっと一気に上がって来た。 今ビットコインに関してはここ1ヶ月で少なくとも2〜30万の上げを見せ…

Hug大事です。

ゴールデンウィークがやっと終わる・・・ 僕は小学校から勉強好きじゃないのに学校は大好きで。 大型連休大っ嫌いでした。 ここ湘南は天気がそんなに良くもない連休だったけれどすごい人出でした。 目にするのは・・・朝の・・・ ゴミもすごくてね。 テント…

夫のちんぽが入らない

なんてキャッチーなタイトルなんだろう! 同時になんていいタイトルなんだ!!! さぞ勇気がいったことだろう・・・。 夫のちんぽが入らない (講談社文庫) 夫のちんぽが入らない コミック 1-2巻セット 大型連休になると無性に本が読みたくなる性分で。 今回…

サバイバル

サバイバルとは生きるための技法という意味。 アマゾンプライムでこの映画をやっている・・・と思ったらユーチューブにフルバージョンがあった。 映画 サバイバルファミリー SURVIVAL FAMILY 初めはしょうもない、見るに耐えない映画ですけど、後半になると…

タントラ語 on Twitter

〈タントラ ゴーオン ツイッター〉 僕が書くような類のブログは毎日書くと言うのもなんか違うし、それでも書かないとざわざわするし・・・ブログってなんなんでしょう? タントラという瞑想に関わってきて15年くらい経ちますか。 だからとて、瞑想や人生に…

令和

いよいよ新元号が発表された。 ツィッターのライブで見ていたけれど、聞いた瞬間「れいわ?」と何を期待していたのかわからないけれど、一瞬馴染めなかった。 しかし、その後の自分の反応とツイッターなど反応を見るとここ数年聞いたことない国民の一致団結…

いつまでもお元気でなんていらない

僕は昭和の生まれ 人生6〜70年なんて根拠ない価値観で生きて来た 若い頃4〜50年生きればいいって思っていた でも死なない 人間そう簡単に死ねない もうそんな死んでもいいやっていう年齡に至ってるのに じーさんになってもエロじじーでいたいなんて思…

日日是好日

『にちにちこれこうじつ』 いわずもがな、樹木希林の晩年の出演映画である。 これ禅語から来てる。 その意味はこうだそうだ。 www.daruma.or.jp 『日日是好日』予告 2018 年10 月13 日(土)公開 映画の始まりは少したるい青春映画だけれども、非常に禅とい…

花粉症の経過報告

花粉症はほぼ出ていない。奇跡だw kabr1218jp.hatenablog.jp 去年まではこの記事の中にあるK-sugiというレメディだけ摂取していた。 今年は黄砂に対するレメディとPM2.5に対するレメディを加えた。 これが功を奏しているのかほぼ花粉症は出ていない。 ただ春…

日本映画のいいところ

日本映画はこういう風に作ればいいという見本みたいな河瀬直美作品。 言葉多くなく、アクションなく、ただ淡々と桜を写すだけで僕らは本来いろんなものを感じ取れる脳力を兼ね備えているのだ。 本当に忘れてはならない。 そんなことを思い出させてくれる映画…

ハグをしよう

おはようございます。 春めいて参りました。やっと、もぞもぞと動き始めますね。。。 啓蟄→春分と超えて、今は清明へと向かっています。 この啓蟄(けいちつ)って言葉が好きで、まだこの頃カレンダー上では冬真っ只中なんだけど、虫がもモゾモゾと動き出す…

愛と憎しみのゲーム

悟った方はこうも簡単におっしゃるものだ。 ここにはまっているのを人類と呼ぶのだろう。 人ってそうは思っていないかもしれけれど。 人は喧嘩をする。 人はかまって欲しい。 人は寂しく孤独じゃないと思っている。 どちらか片方にいがち。 そうしていた方が…

花粉症改善策(花粉症歴35年キャリアがお伝えする)

花粉症歴なんと35周年を迎えます・・・笑 ま、今までも色々とやってみましたけれども・・・ 花粉改善策には3つ対処の方法があります。 まずは、何も体のことに興味がなく、日々忙しく、即効性を求めている人は、耳鼻科に行って薬や注射で処方してもらうの…

80年代良き時代

この間映画のなかでシンディローパーがかかって、ホロってきたので、ユーチューブ検索してみたら出てくる出てくる懐かしいのが。 この手は聞き込んだというか、80年代は今みたく多様じゃなかったから同じ曲ばっか同じ時期に流れてくるから聞かざるおえなか…

女性と男性の差

女性と男性の性における認識の差は広がりつつある。 例えば・・・ 男性のセクシャリティ・・・ この言葉はあまり使われていない。 かたや、今、流行りでもある女性性セクシャリティ向上なんて書くとキャーなんてなるw いや、そもそも「セクシャリティ」って…

湘南の風景

湘南に引っ越して3ヶ月。 もともと藤沢出身なので湘南出身ではあるのだけれど。 海まで歩ける距離に引っ越した。そうすると、湘南に住んでいると実感するのだなと改めて実感している。藤沢出身とは言え毎日海に出向くことはなかったし、海は行くものだった…

彼を見習え

男はこやつを見習うべきだ・・・笑 ROLAND ソノサキ 名言シーン集2 おもろかった。 おやすみ〜

オープンシークレット

先日11日は大阪で7月に行われるトレーニングのイントロコースを行って帰って来ました。 湘南の海に帰って来た・・・ほっとする・・・ どこで知ってくれるのか、どこに興味を持ってくれるのか、わからないけれども、たくさんの方達が来てくれて、いい時間を過…

肉体の初冬

立春を過ぎ、世は春に向かっている。 当たり前だけど僕も同じように何度も何十回も、春を、夏を、秋を、冬を迎えてきた。 僕の身体は人間寿命を四季で例えるならば、おそらく晩秋か初冬に入ったくらいか。 秋口って体が寒さに対応する時期(弱る)であると同…

女性に惹かれ、同性に惹かれない

「女性には惹かれるが男性には惹かれないですが・・・」と言う質問にOSHOが答えます。 *後半に質疑応答文載せてます。 あくまでも個人的観測だけど、結構ここに、結構なことが集約されていて、性の幼稚さに繋がるものもあるんではなかろうかという気がして…

感じる?

先日この記事を載せました。 kabr1218jp.hatenablog.jp 呼吸は感じさせてくれる行為。 感じさせてくれるは「気持ちE〜」「あはん」ではない。 身体が、自分が、「喜び」を感じとれるってこと。 (これは「気持ちE」「あはん」の上をいくと思うのだけれどね)…

男性には耳が痛い話かもしれません。

この話は男性の耳には痛い話かもしれません・・・でもまさに今、耳をぐいっと引っ張ってでも、聞く必要性を感じます。 この話をOSHOがしたのは少なくとも20年以上も前の事です。 その時代に「すでにそんな時代はもう終わった」と語っていて、現代を見渡す…

寝る前にキスを・・・

ちょっとキャッチーなタイトルであるけど、いい言葉なんでシェア・・・ これは映画の中で赤ちゃんをシッターする人からおかーさんへ送った言葉である。 「寝る前にキスをしてあげて・・・明日にはもう同じこの子じゃなくなっているから」 「子供だけじゃない…

一人でいること

僕はあいにくというか、おかげさまと言いますか・・・ 批判も、嫉妬も、嫌悪も、投影も、 また反対に・・・ 評価も、賞賛も、恋心もw 受けます。 そのほとんどが立場がそうさせるものでしょう。 多くの場合僕と言う人間を知らないで「ぱっと見」で判断するか…

正しき「性 」なんてあるんかい

「性」と「生」に正しき道はなし、他と同じ道もなし。 頭ではわかっちゃいるはずなのに・・・・ ここ日本では、お家芸である均一した価値感、人と同じ、を教えられ、押し付けられ、洗脳される。 そうして植え付けられた方を正しき道として実践してしまう人間…

呼吸がなぜ大事か

『呼吸がなぜ大事か?』 タントラ瞑想の場ではしつこいほど「呼吸してー」「呼吸ー」と連呼する。 なので僕のLINEスタンプを作るとしたら「呼吸して〜」は必ず入るとからかわれる・・・笑 呼吸がゆっくりだと全てがスローになる。 この仏像のように。 仏像の…

わかることわからないこと

長く生きているとそれなりに「わかってしまう」ことも増える 「わかった」とは極限まで言わないで悠々としていたい でも人は「わかった」が好きなのさ 言う側も聞く側も だから時々「わかってない」ことも「わかった」をする でも真実「わかった」は静かだ …

『嫉妬』は自分のもの?

嫉妬、妬み、聞いただけで嫌なワードである。 全世界の人が、意識的にも、無意識的にもこの嫉妬というおばけちゃんにやられている。 世界共通のネガティブワード。 嫉妬によって暴力が生まれる・・・この破壊力すごくないですか? 誰かが自由にしているだけ…

新年あけましておめでとうございます。

☆謹賀新年☆ 『2019年は皆様が豊かに、実りあふれ、その実りをわかち合う年になった』 もうすでにある。 忘れないように。 いつもいつも。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明け炎で踊る 年末年始は栃木の山の中で過ごしたよ。 来年ももうすで…